シャノンがドはまり!マイクロスプーンでニジマスを狙う!【王禅寺エリアトラウト】

トラウト

王禅寺で6時間釣行!

12月26日、クリスマスの次の日に王禅寺さんに行ってきました。

今回は6時間釣行!

サクラマスやF1の放流がありテンションはめちゃくちゃあがってるおりました。

放流がすべて終わっている15時あたりを狙っていくことにしました。

最初の3時間イチロー池、残りの3時間ジロー池で釣ることに!
本記事は最初の3時間イチロー池で釣った時のネタを書きたいと思います!

マイクロスプーン、シャノン0.7gで爆釣!

当日の状況

15時半に現地入り。
日曜日夕方でしたが人はそこそこ入っており、数名なら入れる場所がある程度でした。

表層で魚がいっぱい跳ねており、水面に波紋が大量!

なかなか高活性な雰囲気はしていましたが果たしてどうかだろうか・・・

外気温は昼間は一桁で夜は氷点下。
雪もちらつくような気候だったのでレンジが不安定になってなければいいですが・・・。

うろうろしていると受付ログハウス前が空いたのでそちらにはいることに。

今回はアジングロッドマイクロスプーンを使ってみることに。

当日のカラーローテーションと誘い方

エリアトラウトを本格的にはじめて早いもので4ヵ月。

初めてすぐのころは現地で
「さて、何色のスプーンを使おうかな!」
とその日の気分で使うものを決めて、なんとなく釣れなくてローテーションをする。
みたいな流れでそこまで深く考えておりませんでした。

現在はベースのカラーローテーションパターンを決めており
そこから、その日の状況や時間帯、放流のタイミングなのでローテーションパターンを変えるようにしております。

筆者は王禅寺でのベースのカラーローテーション

「蛍光系(ピンク、チャート)」「金色系(赤金、緑金)」「銀、青色系」「オリーブ、カラシ系」→「黒」

にしてます!
※ナイターは黒から初めてグローカラーと使い分けます。

誘い方は
「カウント2あたりから1~2カウントずつレンジ下げていき5~6投であたりが無ければルアーローテーションをする」
を繰り返しております。
ちなみに筆者が最初に蛍光カラーを使う理由は視認性がいいのでルアーの動きルアーに魚が寄ってきているかを確認できるからです。

シャノンを使って即ヒット!

まずローテーション1発目の蛍光ピンクをセット。

表層の活性が高かったため。カウントなしで着水後すぐに巻きました。
キスバイトはあったものの乗らず。

カウントを1ずつ刻んでいくと・・・

3投目2カウントでヒット!

カラーローテーションなしでのいきなりのヒットでした。

カウント0と1のレンジもヒットはしないものの、アタリはしっかりとでていたので、このまま蛍光ピンクカラーでカウント2を基準に攻めることに!

そしてその後ほぼ1投ごとになんどかコツン!とあたりがあり2投に一回のペースで魚をキャッチ!

※少しサイズがよかったのでお持ち帰りしました。

すごくアタリが多くて、釣れやすい日なのかなと思っていましたが・・・

周りの人は結構釣れてる人とほとんど釣れてない人の二極化!
みやぶーと一緒に釣りに来ておりましたが、1.5gあたりのスプーンにはあたりがない模様。

マイクロスプーンのシャノンがすごくはまったのかなと思います。

マイクロスプーンですが少し厚みがあり思ったより飛距離もでて、且つゆっくり引くことができるのでとても使いやすいスプーンでした。

20匹釣れたあたりからレンジを変えてもあたりがなくなってきており、ちょうど日も沈む直前だったのでここで初のカラーローテーション。

アナグラムバグカラー(緑金)に変えて誘っていくことに!

すると・・・ヒット!
カラーローテーション早々にヒットし筆者もびっくり。

このまま何投か投げて5匹追加。
蛍光ピンクが当たらなくなって交換した緑金カラー。
こちらも2投に1回のペースでキャッチすることができました。

  • 蛍光カラー
  • ナチュラルカラー
  • キラキラカラー

の3パターンはデイゲームでは持っておきたいですね。

そこからはカラーローテーションを試しましたがあたりがパタリをなくなりました。

スプーンで1時間半ほど釣りをして25匹釣りあげることができ、上々の釣果となりました。

「番外編」クーガナノを置くだけ!謎ヒット連発

スプーンでいっぱい釣れて気分よくジローに移動!
と思いましたが釣り始めてから1時間半しかたっておらず残り4時間半、長い笑

とりあえずあと1時間はイチローで釣りを続けて30分休憩してから残り3時間をジローにぶつけようと決めました。

スプーンのアタリがなくなったのでゆっくり巻けるクランクに変えようと思い、まだ表層で少し跳ねていたのでクーガナノをセッティング。

投げて巻くがあたりはなし。ストップ&ゴーに変えてみるとヒット!

動きの変化に反応しているのかな?と思っておりましたが・・・

キャストし、試しに巻かずに少し5秒くらい放置していると・・・ヒット!

ストップ&ゴーの変化に食ってるわけではなく・・・
ただ止まってるクランクに食いついているようです笑
そんなこともあるんですね。魚にとって何が食い気を誘うのかいまだにさっぱりわからない笑

3回巻いて3秒止める。を繰り返していると連続でヒット!
1時間ほどで10匹釣り、ジロー池に移動することにしました。

ジロー池の記事はまた次回!

釣果

ニジマス×35匹(お持ち帰り2匹)

使用タックル

マイクロスプーン用

  • ロッド:月下美人MX 510UL-S・N
  • リール:月下美人MX LT2000S
  • ライン:アーマード® F+ プロ アジ・メバル150m 0.2号
  • リーダー:プレミアムマックスショックリーダー 0.8号
  • ルアー:シャノン0.7g

クランク用

  • ロッド:プレッソAGS62UL
  • リール:ルビアスエアリティ FC LT2000S-P
  • ライン:アーマード F+ Pro トラウト 0.3号
  • リーダー:プレミアムマックスショックリーダー 0.8号
  • ルアー:クーガナノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました