カーディフのふわとろシリーズ!
筆者はエリアトラウトにおいて「デッドスローで魚を誘うルアー」が好きで
特にシマノカーディフのふわとろシリーズをよく使っています。
このジャンルのルアーは何が良いのか分からなかったので、
シマラーとしてふわとろ35Fを購入してみました。
テストとしてフィッシュオン王禅寺と朝霞ガーデンで使ってみたところ釣果はいまいちでした…
腕もあると思いますが、クランクのサイズが大きいのではないかと思い
今度はちびとろ25Fを試してみることに…
使い方は変えていませんが、ふわとろ35Fと比較して釣果を上げることができ
ふわとろ25Fをメインで使用するようになりました!
ちびとろ25Fを使い続け、特徴を掴んできたので今回改めてインプレをしたいと思います!
ちびとろ25Fについて
ちびとろ25Fの特徴
メーカサイトの売り文句を見てみると…
ふわふわ浮いて、とろとろ巻ける!
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/troutlure/crankbait/a155f00000c5criqaf.html#Overview
なんだか可愛いルアーです。
愛着が沸く理由の1つかもしれません(笑)
これではどんなルアーなのかイメージしにくいと思いますので真面目に解説します。
一番の特徴はジョイントルアーであり、基本的に後方部分が揺れる仕組みになっていることです。
デッドスローで巻いてもテール部分が動き、一体型のルアーと比べてより本物の魚のように泳ぎます。
フロントフックの追加
ちびとろの初期状態だとテール側のフックのみが装備されていますが
フロントフックをセットすることも可能になっています。
※筆者がメインで行く管理釣り場は、レギュレーションを見るとフック2つにすることが可能でしたので
フロント側のフックもつけて利用しています。
ルアーのチューンアップはレギュレーション違反にならないよう必ず確認してください!
フロントフックを付けることでフロントとテールのフック同士が干渉しないか心配でしたが
干渉は全くなく、エビることもありませんでした!
アクションにもそこまで影響はなく、釣果自体上がりましたので
このチューンはかなりおすすめです!

ルアー操作について
使い方は特徴にも書いている通りデッドスローでタダ巻きが一番釣果が出ます!
巻いてくるスピードは、リールを6秒間に1回転するぐらいのスピードになります。
※使用リールはヴァンキッシュC2000SSSなので、69cm/回転です!
かな~りスローでびっくりされたかもしれませんが
ルアーが止まっているんじゃないかと思うぐらいのスピードだとしても
テール部分がしっかり揺れるので魚にアピールすることができます。
ポイントとしては、一定のペースでゆっくり巻くことを意識してください。
ちびとろ25Fでは不規則に巻くとルアーの動きが破綻し、不自然な動きになってしまいます。
また、実用的な巻きスピードの限界は3秒に1回転するくらいまでで
それより速く巻いてしまうと同様にルアーの動きが破綻してしまうので注意です!
ちびとろ25Fのスペック
全長(mm) | 25 |
重量(g) | 1.4 |
タイプ | フローティング |
フックサイズ | #10 |
カラー | 15色(2022/1/29時点) |
いざ実釣インプレ
フィッシュオン王禅寺での実釣
朝イチに王禅寺さんへ釣りに行ってきました。
この日は土曜の朝イチで土日に行われる放流の前だったためか活性はやや低めでした
とりあえずキャストし、いつも通りデッドスローでタダ巻きを開始!
しかし、アタリがないまま手前までルアーが帰って来ました。
一度巻くのを止めてクランクの位置を確認しようとした瞬間、急に横に持ってかれるような当たりが!小さめなニジマスが釣れました!

止まっている状態でも十分食いに来るのはびっくりです笑
その後も、動いているか止まっているかギリギリの速度で巻いてると
1時間半ほどちびとろ25Fを使って4匹釣ることができました!
他のルアーだと3時間で5~8匹程度の釣果なので、いい感じです!
朝霞ガーデンでの実釣
別日で朝霞ガーデンも朝イチで行ってみました。
ゆらゆらアクションで難しいと言われる朝霞ガーデンでも2匹釣ることができました。
詳しくは過去の釣行日記に書いてます。
まとめ
ちびとろ25Fはデッドスローで巻けば釣れるため、初心者にピッタリのクランクだと思います。
フローティングタイプなので水面で魚が食べに来る状況も分かり、バイトシーンも丸見えなのでより楽しく釣りができると思います。
今回紹介したちびとろはフローティングタイプですが、2021年12月にシンキングタイプのちびとろ25Sが登場しているらしいです。
こちらも使ってみますので今後フローティングタイプとの違いをインプレしたいと思います!
コメント