【さかさにょろ slim 60FS】逆さに泳ぐにょろ系クランク!

ルアー

さかさにょろとの出会い

どうも、みやぶーです。

今回紹介するのはちょっとめずらしいクランク!
さかさにょろ slim 60FS(以降、さかさにょろ)です!

筆者のさかさにょろとの出会いは深夜のとある釣具屋。

面白いルアーがないかな~
とエリアトラウト用ルアーコーナーに足を運んだタイミングでたまたま出会いました。

お一人様2個限り!というポップに惹かれて売り場を見ると「さかさにょろ」という聞き慣れない名前。
名前と形に興味が湧いたので思い切って2個購入してみることにしました。

何度か釣行で使ってみてとても良いクランクだと思ったので紹介したいと思います!

さかさにょろについて

さかさにょろはどんなクランク

さかさにょろは「1089工房」というメーカーより発売されているクランクです。

千葉県のNOIKEという管理釣り場がプロデュースしているハンドメイドルアーで
以下の2種類あります。

  • さかさにょろ slim 60FS(ファーストシンキング) ※今回紹介する商品
  • さかさにょろ slim 60S(シンキング)

1089工房は2021年6月に出来たばかりのメーカーで
商品は上記2種類の「さかさにょろ slim」シリーズのみ発売しているようです。

1089工房さんのブログはこちらです↓
http://koubou1089.livedoor.blog/

さかさにょろは名前の通りで「逆さ」に動くニョロ系クランクです。

針の位置が通常と逆についているのが特徴で
同じニョロ系のPepinoと比較すると違いがよく分かります。

従来のクランクベイトのとは違って巻くと浮き上がって止めれば沈むので注意が必要です。

※左がさかさにょろで右がPepino

重量は3.3gと意外と重い。
ふわっと投げるだけでもかんたんに飛距離を稼ぐことが出来ます。

泳ぎはただ巻いているだけでもゆらゆら動いてとても良いアピールをすることが出来ます。

NOIKEさんのyoutube動画ありましたのでぜひ泳ぎを見てみてください。

さかさにょろの使い方

使い方は基本的にはただ巻きです。
トゥイッチなども試しましたが、うまく動かなかったので筆者の推奨はただ巻きです。

巻スピードは2~3秒1回転の少し早巻き程度で巻くと当たりが多かったです。
※筆者の使うリールは1巻き69cmです(ヴァンキッシュC2000SSS)

重量が重く沈むスピードが速いのであまり遅巻きすぎると泳ぎが破綻してしまいます。

竿を下に向けて浮き上がりすぎないようにしてあげるとうまくレンジキープすることが出来ます。

Pepinoだと早巻きにすると下に潜りすぎて泳ぎが破綻します。
同じニョロ系ですが、さかさになることで使い方が全く変わるので注意が必要です。

さかさにょろのスペック

さかさにょろ slim 60FSのスペックは下表のとおりです。

全長(mm)60
重量(g)3.3
タイプファーストシンキング
カラー11色
https://wonder-field.shop-pro.jp/?pid=163795027

カラーバリエーションは11色と品揃えがいいです。

筆者は「チャーピン」と「ペレット」を購入しています。
特に「チャーピン」は実績が多いのでおすすめです。

実釣でのインプレ

東山湖フィッシングエリアでの実釣

まずは「東山湖フィッシングエリア」さんの枯れ松。
当日の水質はマッドウォーターでした。

20mほど投げて着底させたうえで
竿を下げて2秒1回転と下層を少し早めに巻いたところヒット!

チャーピンとペレット両方で2匹ずつ釣ることが出来ました。

より詳細な記事はこちら↓

フィッシュオン王禅寺での実釣

次は「フィッシュオン王禅寺」さんのジロー池
こちらも当日の水質はマッドウォーターでした。

東山湖同様に2秒1回転で下層付近を探ってみたところヒット!
手前5mのブレイクにいる魚にハマったようでした。

結果、3時間でピンクチャート3匹、ペレットで1匹釣れました。

この日はピンクチャートのほうがあたりが多く釣果も多かったです!

朝霞ガーデンでの実釣

最後は「朝霞ガーデン」さんのルアー専用池。
当日の水質はクリアウォーターでした。

朝霞ガーデンでは先ほど紹介した2つの管理釣り場と違って巻き速度を少し下げて
3秒1回転に落とすことで1時間ほどで2匹釣ることが出来ました。

釣れたときの色は2匹ともペレットで。チャーピンは魚に見切られているようでした。

まとめ

さかさにょろは名前の通りでさかさに動くニョロ系クランクで
同じニョロ系クランクとは逆位置に針がついています。

1~2秒1回転くらいの速度でただ巻きすることで
ニョロ系特有のゆらゆら揺れる動きで魚を誘ってくれます。

正直最初は期待せずに購入をしていましたが
実際に使ってみるとアピール力がありとても使いやすいクランクでした。

ネット販売でも売り切れ状態になることが多いですが
見つけたときに一つ買ってみてはいかがでしょうか?

1089工房 さかさにょろ スリム60FS
トラウトポンドNOIKE 1089工房逆さに泳ぐニョロです。擦れ鱒もイチコロ60mm/3.3g シンキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました