筆者が好んで使うクランクについて
こんにちは、みやぶーです。
3月で筆者がエリアトラウトを始めて半年ほどになりました。
まだスプーンは使いこなせないですがクランクはいろいろ使っていて
それぞれの特徴を説明できるようになってきたかなとは思います。
この半年を振り返るとニョロ系クランクをよく使って釣りをしていました。
ニョロ系クランクとはバナナのようなスリムな形状のクランクで、
以前「さかさにょろ」を紹介しています。
今回は、もう一つ筆者が愛用しているニョロ系クランクである
「ペピーノDR」を紹介したいと思います。
さかさにょろの記事はこちらになります。
今回紹介するペピーノDRと違いシンキングタイプのニョロ系クランクで、
たくさんの実績があるクランクなのでこちらの記事も見てください!
ペピーノDRについて
ペピーノDRの特徴
ペピーノDRはJACKALLのTIMONブランドから出ている
ニョロ系クランクです。
下図がペピーノDRの写真になります。

このクランク最大の特徴はカーブを描く独特なボディとロングスリムリップ!
独特な形から生まれる泳ぎで魚にアピールして食わせることが出来ます。
実際に筆者が使ったときに感じたメリット・デメリットは以下となります。
○メリット
- 超デッドスローでもしっかりとアクションをしてくれる
アイ位置やウェイトバランス設計により超デッドスローでも
しっかりしたアクションができます。
特にナイトの釣りではルアーを長い間魚に見せてやることが重要となるため効果を発揮します。 - 飛距離を稼ぐことができる
ペピーノDRは同系のクランクと比べリップが長く、
スリムに設計されています。
この設計により空気抵抗を抑えて飛距離を稼ぐことができます。
○デメリット
- フッキングが決まりづらい
ニョロ系クランク全般に言えることですがアクションが大きいため
食ったときにうまくフッキングが決まらずバラしが多くなります。
特にペピーノDRは超デッドスローで使うことが多いため
フッキングが決まりづらいです。 - フックが絡まりやすい
フックが大きくフック同士が絡まってしまうことがあります。
絡まった状態でも違和感を感じづらいため夜は気づくのが難しいです。

筆者は上記デメリットに対して以下対策を講じることで
このクランクをよりうまく使っています。
○デメリットに対しての対策
- トゥイッチの活用
「フッキングが決まりづらい」点については
トゥイッチを入れることで魚が食ったときにフッキングが決まる可能性が上がります。 - フロントフックのサイズダウン
「フックが絡まりやすい」点については
フロントフックのサイズを一つ小さいもの(#10)に変えることで
フックが絡まることを防止できます。
思い切ってフロントフックを外してみてもいいかもしれません。
自分なりに工夫をしてルアーをカスタマイズをすることも
釣りの楽しみの一つですね!
ペピーノDRの使い方
ペピーノDRの基本的な使い方は「ただ巻き」、「トゥイッチ」の2種類です。
○ただ巻き
4~6秒1回転ほどの超デッドスローでのただ巻きがおすすめです。
この速度でもロングリップのおかげで十分にアクションをしてくれます。
筆者の使用感ではこれ以上の早巻きだと
アクションが強すぎるのかあまり釣れませんでした。
○トゥイッチ
上記のデッドスローに加え4回/秒ぐらいの速さで
トゥイッチを入れるのも効果的です。
体感ただ巻きよりもアタリの数は少なかったですが、
「フッキングが決まりづらい」というデメリットを軽減することが出来ます。
ペピーノDRのスペック
スペックは以下の通りです。
カラーは13種類と豊富にありますが筆者は夜釣りが多いため
「ペピーノDR 蛍光グリーン」を使っています。
名前 | ペピーノDR |
---|---|
全長(mm) | 56 |
重量(g) | 2.5 |
タイプ | Floating |
フックサイズ | e-hook#8 |
カラー | 13色 |
実釣でのインプレ
ペピーノDRは今までいろいろな管理釣り場で
昼・夜問わず使っていました。
使い方についてはただ巻きで使用して魚がいるレンジを探り
アタリがあればトゥイッチでコンスタントに釣ることが出来ます!
釣れる時間帯については昼よりも夜のほうがより釣れていました。
明るいうちは超デッドスローだと見切られてしまうのかなと思います。
昼でも全く釣れないわけではありませんが
夕方以降の暗くなった時間で特に効果を発揮するクランクの印象です!
直近でも王禅寺にナイター釣行で使ってバッチリ釣れています!

ペピーノDRを使った釣行日記
ペピーノDRを使ったときの釣行日記になります。良ければ見てください。
○フィッシュオン王禅寺さんでのナイター釣行
○朝霞ガーデンさんでの朝イチ釣行
上記記事の経験からもナイトに強いクランクとなるかと思います!
まとめ
今回は筆者オススメのTIMON ペピーノDRを紹介してみました。
最大の特徴はカーブを描く独特なボディとロングスリムリップです。
これにより
「超デッドスローでもしっかりとしたアクション」と「抜群の飛距離」
を実現しています。
フッキングが決まりづらい、フック同士が絡まりやすい弱点はありますが、
トゥイッチの活用や、フックのサイズダウンで使いやすく出来ます。
ハマれば連発して釣り上げることができるほど
ポテンシャルを秘めたクランクなのでとてもおすすめです!
(特に夕方~ナイトの釣行でおすすめ!)
みなさんもぜひ購入してみてはいかがでしょうか!
コメント