大きなニジマスはまるで高級鮭!
どうも、みやぶーです。
最近エリアトラウトでニジマスを釣っては持ち帰って調理しています。
50cmオーバーのニジマスにもなると身に脂が乗ってとても美味しいので最近は毎回大物狙いで釣っています笑
前回釣れた35cmと50cmのニジマスを見比べてみると色の違いは一目瞭然!
とても美味しそうなサーモンピンクをしていますね。

どうやって食べようかなと考えているとまたもや料理神マリクから神のお告げが・・・
「ちゃんちゃん焼きとか美味しそうじゃね?」
筆者はちゃんちゃん焼きを知らなかったので調べてみると
鮭やニジマスと野菜を味噌で煮込む北海道の郷土料理らしい。
とても美味しそうだったので早速作ってみることにしました!
ニジマスを釣り上げたときの記事はこちらです。
良ければ見てください↓
レシピ
材料
- ニジマス 半身
- 玉ねぎ 小1個
- 人参 1本
- キャベツ 1/4個
- しめじ 1パック
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- 味噌 大さじ2 ★
- 酒 大さじ1 ★
- みりん 大さじ1 ★
- 砂糖 小さじ2 ★
- ピザ用チーズ 50g
- サラダ油 適量
※★の調味料はあとでまとめていれます。
作り方
下処理
①ニジマスの表面を洗う
②内蔵を取って、頭を切り落とす
③三枚おろしにして腹骨、中骨をすき取る

調理
①ニジマスに塩・胡椒を少々振りかける
②4cmほどの大きさに切り分ける

③野菜を適当な大きさに切る
- 人参:皮を剥いたうえで幅1cmほどの輪切りにする
- 玉ねぎ:幅5mmほどのくし切りにする
- キャベツ:適当な大きさにざく切りにする
- しめじ:石づきを切り落として手で細かく分ける


④★の調味料すべてをボウルで混ぜ合わせる
ポイント
味噌が完全に溶け切るまで混ぜましょう。

④フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、野菜を加えて炒める
ポイント
火が通るのに時間のかかる人参、キャベツから先に炒めましょう。

⑤ニジマスを加えて更に中火で炒める

⑥作っておいた味噌ダレを加えて軽く混ぜ、蓋をして3~5分ほど中火で蒸し焼きにする
ポイント
下の画像のようにニジマスがオレンジ色になるまで蒸し焼きにしてください。

⑦チーズをかけて蓋をし、更に1分ほど蒸し焼きにする

⑧チーズが溶けきっていれば火を止めて完成!

食べてみた感想
チーズがトロトロでアツアツな状態で食べたかったので
皿に移さず、フライパンのまま食べることにしました。
味噌とチーズの香りが合わさっていい匂い!
ニジマスもまるで鮭のような見た目でとても美味しそう!!
早速チーズとニジマスを一緒に食べてみると・・・
ニジマスに味噌の旨味がちょうどよい具合に染み込んでとても美味しい!
ニジマス自身の脂も広がりお酒が欲しくなる味わい。
チーズがあることで味噌を包み込んで後味をまろやかにして
飽きずに何口でも食べれそう!
野菜も味噌とチーズの風味を堪能しながら美味しく食べ進め、いつの間にか完食!
野菜もたくさん取れてヘルシーな一品でした!
みなさんもニジマスが釣れたときはぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
コメント