ソアレXRでも50cmのマルタウグイはキャッチ可能!【城南島ルアー釣り】

その他

春の夜中にライトゲーム

こんにちは、GWが近づいてどこに釣り遠征に行くか
ワクワクして日々を過ごしているみやぶーです。

休みの日は基本釣りに行っているのですが今週末は用事があり行けそうにない・・・

ならば平日夜に行けばいいじゃない!
ということで仕事終わりにうゆしーと釣りをすることに。

ちょうど今夜は上げ~満潮のタイミング。

シーバスよりはメバリングのほうがよさそうということで城南島海浜公園に行くことに。

城南島海浜公園は過去一度行ったとき海底にある
テトラポッドに何度も根がかって釣りが難しかった場所。

リベンジも兼ねて釣りに行くと
マルタウグイを初めて釣ることができたので当日の様子含めて紹介します!

過去に城南島で釣りをしていたときの記事はこちらです。
良ければ見て下さい!

当日の状況は?

当日の様子は以下の通り。

  • 日時:2022年4月(23時~24時)
  • 天気:曇り
  • 気温:20℃
  • 風:ほぼ無風
  • 潮:小潮(上げ5分~満潮)
  • 水質:濁り強め

現場に到着して釣り場に向かってみると・・・
さすが人気ポイント!夜中でも10組以上は釣りをしていました。

それでも城南島は釣座が広いため釣座は十分空いており
スペースを見つけて入ることができました。

水面を覗いてみると午前中に雨が降ったからか
水はかなり濁りが強く、ベイトも見つけることはできませんでした。

エサ釣りとメバリング両方で挑む!

今回は事前に青イソメも購入してエサ釣りとメバリングの2パターンで釣りをしました。

ブラクリに青イソメをつけて40mほど遠投して放置。
その間にソアレXRでメバリングをしていました。

メバリングは最初ジグ単にワームをつけて投げてみることに。

波はそこまで強くなかったので1.0gのジグで表層から下層まで探ってみました。
しかし、アタリはなさそう。

ぶっこんでいたエサ釣りも全く食われている気配がなさそうで
今日は釣れなさそうかな?と思っていたところ・・・

同行者のうゆしーのほうでジリジリとドラグの音!

タモを用意してそばに向かいますが
どうやら根に潜られてしまったようでバレた様子。

どんなルアー使っているか聞いてみると少し大きめのミノーを使っていたらしいので
筆者もミノーを使ってみることに。

夕凪を使ってみると・・・

ルアーケースを探ってみるとDAIWA 夕凪 抱卵エビカラーを発見!
サイズ的にもうゆしーが使っていたものと同じぐらいだったので使ってみました。

夕凪は4.0gと軽いので上限6.0gのSoare XRで投げるには最適です。

ただ、以前重いスプーンを投げて
ロッドを折ったことがある筆者は竿に負担がかからないようふわっと投げることに。

それでも飛距離30mほどと結構飛ばすことができました。

着水して1秒1回転ぐらいのスピードでただ巻き。
※今回の使用リールは1巻き69cmのヴァンキッシュC2000SSSです。

5投ぐらい投げていると・・・

急に水面がバシャバシャとなりガツンと横に持っていかれるアタリ!

ドラグがガンガン放出されても慌てず巻き続けます。

バシャバシャいっているのでシーバスかな?
と考えながら巻いていると運良く魚が岸際に向かって泳いでくれました。

チャンスと思いそのままうゆしーにタモ入れしてもらい上げてみると・・・

この魚はなんだろう?
※下に置いているティップカバーは40cmなのでだいたい50cmぐらいの大きさ

うゆしーもわからずTwitterで聞いたところマルタウグイらしい。
※丁寧にお教えいただいた方ありがとうございます。

写真撮影もしてそのままリリース。

狙いのメバルではなかったが、
初めて釣った魚種ということもありとても嬉しい1匹!

ドラグが尋常じゃないぐらい放出されておりとても楽しいファイトでした。

その後、Twitterを見ていたマリクから誘いがあったので
城南島での釣りは1時間ほどの短期釣行でしたが竿じまいにしました。
(エサ釣りの方は何も釣れませんでした)

マリクと若洲海浜公園で合流して3時間ほど釣りをしましたが
全く釣れなかったので割愛!笑

この日は城南島のマルタウグイ1匹の釣果でした!

まとめ

今回、城南島海浜公園へエサ釣りとメバリングを
しにいったところ夕凪の抱卵エビカラーでマルタウグイを初めて釣ることができました。

50cmと大きなマルタウグイでしたが
ライトゲーム仕様のソアレでも危なげなく寄せることができ安定性は素晴らしいと再確認しました。

エリアトラウトでもソアレを使っており、
50cmオーバーのニジマスを何度も釣り上げることができています。

余談ですが今回マルタウグイをリリースした後タモを嗅いでみたのですが
とても臭くそのままでは車に入れられないほど・・・

とても臭いのでマルタウグイをタモで上げたあとはよく洗うことをおすすめします笑

釣果

  • マルタウグイ 約50cm 1匹

使用タックル

  • メバリングタックル
    • ロッド:SHIMANO ソアレXR XR S60SUL-S
    • リール:SHIMANO ヴァンキッシュ 2000SSS
    • ライン:アーマードフロロ0.3号
    • リーダー:プレミアムマックスショックリーダー 0.8号
    • ルアー:DAIWA 夕凪 抱卵エビ

コメント

タイトルとURLをコピーしました