八景島対岸でメバリング!持ってきていたタモが活躍!?【横浜メバリング】

アジング・メバリング

八景島対岸での釣行!メバリング編!

こんにちは、みやぶーです。

GWが終わり梅雨が近づいてきましたね。

今まで雨の中釣りに行くことはなかったのですが
ブログを始めてモチベーションが上がって雨釣行をするようになりました。

雨釣行のメリットは人が少なく釣りがしやすいこと。

しかし、デメリットとしては磯場などで足元が滑りやすくなる・・・
筆者もここ最近で滑ることが何度かあったのでみなさんも気をつけてください!

雨でも滑りづらい靴を買い、梅雨に備えたいと思っているので
雨で滑りづらいおすすめの靴がありましたら嗅いたいので是非コメントで教えてください。

さて、前回投稿した八景島対岸でのエサ釣りですが
実はアジング竿も持ってきてメバリングもやりました。

エサ釣りもいいのですが、待つばかりだと手持ち無沙汰になってしまう・・・

仕掛けを投げ込んで待っている合間やっていたところ
釣果があり記事にしましたので見てください!

また当日タモを持ってきていたのですが意外な場面で活躍!
そちらも紹介したいと思います。

前回投稿した八景島対岸でのエサ釣りの記事はこちらです。
エサ釣りではウキ釣り仕掛けでメバルが釣れましたのでこちらも良ければ御覧ください。

当日の状況は?

当時の状況は以下の通りです。

  • 日時:2022年5月(16時~21時)
  • 天気:晴れ
  • 気温:20℃
  • 風:ほぼ無風
  • 混雑状況:混雑
  • 潮:中潮(上げ5分〜満潮)
  • 水質:やや濁り気味

詳細は前の記事でも書いていますがGW中日の平日釣行で
釣り場はとても賑わっていました。

筆者はメバリングをするために
テトラポッドがない場所を選んで釣りを開始しました。

メバリングで根魚ゲット!

現地には16時頃についていたが、明るいうちは釣れなさそうなので
すぐにメバリングはしませんでした。

18時前の暗くなったあたりでメバリングを開始!

まずは1.5gのジグ単にキビキビナーゴ 2″をつけて投げてみる。
底まで落として1秒1回転ぐらいで巻いていました。
※今回の使用リールは1巻き69cmのヴァンキッシュC2000SSSです

テトラポッドが周辺にない場所だったので根掛かりを恐れず底を攻めることができました。

すると、底付近でヒット!

上げてみると10cmほどのかわいいカサゴでした。

さらにワームを使っていると・・・
カサゴをもう一匹ゲット!すこしサイズアップです。

どちらも小さめだったのですぐにリリースしました。

その後はあたりが無くエサ釣りの方に注力したので
釣果はカサゴ2匹でしたが十分楽しめました。

タモが活躍!八景島にはタモが必要?

自分の釣りとは関係ないですが釣り場でタモが活躍した出来事があったので紹介。

のんびりと釣りをしていると、
横からトリックサビキ用の餌つけ器がドンブラコと流れてきました笑

隣の釣り人が落としてしまった様子。
困っていそうだったのでタモを使ってとってあげることに。

筆者のタモは560cmほどの少し長めのタモ。
それでもギリギリ海に届くぐらいの高さでした。

なんとか海面まで届いて無事回収できました。

その後も遠くの方でタモを使いたいとのヘルプがあり向かってみることに。

どうやらテトラ帯でメバリングをしている方が50cmほどのシーバスをかけたようです。

タモを伸ばして体を限界まで乗り出してみると
ギリギリテトラ帯を抜けてキャッチができそう。

波のタイミングに合わせてタモに入ったところでなんとかキャッチ!

無事上げることができました。

ただ、満潮付近で身を乗り出してなんとか届く状態だったので
テトラ帯でタモを使う場合は600cmぐらいのものが必要だと感じました。

個人的には八景島で釣りをする場合は不意の大物が来たときに備えてタモはあってもいいと思っています。

またタモを持ってくる場合は600cmの長いタモを持っていると安心です

今回はタモを持ってきて十分に活躍することができたので良かったです。

まとめ

GW中日の平日に八景島対岸に行きエサ釣りの合間にメバリングをしました。

明るいうちは釣れませんでしたが、暗くなったあたりで
小さめなカサゴ2匹を釣り上げることができました。

今回560cmのタモを持っていったところ
自分の釣りとは関係ないですが活躍することができました。

個人的には、八景島対岸で釣りをする場合は
大物がかかるのを考慮してタモを持ってきたほうがいいと思っています。

タモの長さもテトラ帯がある場所では600cmあったほうが良いと感じました。

タモは大物がかかった時、魚を逃さないために必要な道具。
いろいろな場所で使えるので長めのものを買うことをおすすめします。

釣果

  • カサゴ 2匹

使用タックル

  • ロッド:SHIMANO ソアレXR XR S60SUL-S
  • リール:SHIMANO ヴァンキッシュ 2000SSS
  • ライン:アーマードフロロ0.3号
  • リーダー:プレミアムマックスショックリーダー 0.8号
  • ジグ単:アジスタ M 1.5g
  • ワーム:キビキビナーゴ2″ イソメグロークラッシュ

コメント

タイトルとURLをコピーしました