枯れ松を初攻略!ワブクラJrと、大きなココロが有効だった!?【東山湖エリアトラウト】

トラウト

初めて東山湖へGo!!

皆さんどうもマリクです。
ついに日本最大級と言われてる管理釣り場、東山湖へ行ってきました。

うゆしーとみやぶーも一緒に来ており、彼らは過去に訪れていたのでどんな場所か聞いてみると
とにかくロケーションが良く、大型魚もおり1日遊ぶに丁度いい場所だそう。

実際、開店5:00〜閉店17時までしっかり楽しめました。
途中、ルアー選択の情報戦大型魚のヒットなどもありましたが
のんびり釣りができるので良き休日といった感じですね(笑)

二人の記事はこちら↓

大型魚との戦いハプニングによる突発的な買い出し等…

面白いので是非見てください!

★みやぶー記事

★うゆしー記事

当日の状況は?

  • 日時:2022年5月(5時~17時)
  • 天気:晴れ
  • 気温:4~16℃
  • 風:ほぼ無風
  • 混雑状況:入場時 ほぼ全体空きあり
    1時間後 枯松付近はほぼ空きなし(池全体としては空きあり)
  • 水質:マッディ

桟橋が特に人気なのかすぐに埋まっていた印象です。

枯れ松〜インプレッサ付近も人気ですぐ埋まり、開店凸の重要性を理解しました。

準備しながら水面を見るとポツポツとライズがあり、手前にも魚がいることが分かります。

とりあえず先発はスプーンで開始!

5:30-6:00 ファーストフィッシュ! ノアBでヒット

表層~中層上部付近を探るため1~1.8gスプーンをキャストするもののアタリは無く
レンジを少し落とそうとノアBの2.6gキュウリ/ホワイトでヒット!

このカラーはどのフィールドでもハマるタイミングがある気がします!

また、ノアBは私が所持している2g以上のスプーンの中でも
比較的落ち着いたアクションをするのでアピール力に特化したルアーで
ただ闇雲に広範囲を探るのと異なり、射程距離を単純に広げたり
レンジを落としたりするイメージで使っています。

この時間はこれで4匹ゲット!

6:00-7:00 何していたのか・・・

エリアトラウトでは魚が釣れるたびに、魚+ルアーかルアーの写真を撮って記録していますが
この時間帯は何をしていたのか…

なんと0匹・・・

スプーンを色々投げていたと思います。

7:00-9:00 爆釣タイム? ワブクラJrでヒット

スプーンをいったん諦め、先日好きになったワブクラJrを使ってみることに!

前回の記事↓

このルアー、ちょこっと沈むので

ゆーーーーーーーっくり巻いて

駆け上がりを攻めると・・・

結構手前で喰ってきました!

あまりにも釣れるので、他のクランクも試しましたが

このルアー以外は惨敗・・・

多少の波はありましたが毎投のように釣れるタイミングもありました。
他のカラーも揃えればよかったと後悔・・・

計13匹ゲット!

9:00-10:00 またしても・・・

ワブクラJrに頼っても面白くないので
使用禁止にして他のアタリルアーを探しましたが…

またしてもこの時間は0匹

周りが何で釣れていたか把握しておけばよかったですね。

10:00-11:00 MIUでヒット

やけになり、とりあえず遠投だ!

MIUの3.5gで久しぶりのヒット!
このルアー、何故か渋い時に効くんですよね。

案外アピール力は高くないのかも?
それともカラーがたまたまいいのか。

詳しい使い方は過去記事を見てください!

この時間は4匹ゲット!

過去にMIUの3.5gを使った記事はこちら↓

ログイン ‹ 釣って食べたい ! — WordPress

11:00-12:00 念願の放流タイム 大きなココロでヒット!

ついにやってきた放流!

無いと思っていたので嬉しかったです(笑)

放流の時間はここ最近気に入っているオフィスユーカリの大きなココロ 3.2gを遠投!
カラーはロイヤルイエローを選択!

このルアー、活性の高い魚から評判がいいのか良く釣れます!
特に放流後は魚は速く動き回るのである程度早巻きの方がヒット率が上がると思っています。

他のスプーンで早巻きすればよいのでは?

そう思ったりもしました。

ですが、ココロは早巻き超得意なんです。
他のスプーンよりも得意なんです。

1秒2回転くらいで巻くととてつもなくローリングしながら表層付近をキープします。
何も考えず投げて巻けばあとはココロが勝手にやってくれます。

正直びっくりです(笑)

これを体験できるのは手持ちのスプーンだと今のところこれくらい。
気になって他の3g以上のスプーンでも同じようにやってみても
魚は釣れませんでした。

大きなココロ。
ド派手なルアーですが放流後ぜひ使ってみてほしいです。

更に付け加えると、小さい魚もしっかり釣れるので
3g以上のスプーンを使ったことがない方はご安心を・・・!

この時間は7匹ゲット!

12:00-17:00 要改善…

この時間・・・

というか午後全部で

2匹しか釣れませんでした(笑)

途中、大型魚狙いをしたりこれまで魚を釣ったことのないルアーを使ったとは言え

これはひどい・・・

謎の大型魚との闘い

みやぶーが大型魚を釣った後、私にもチャンスが!
最初に使用していたノアBでヒット!

するも物凄く走ります

ドラグゆるくない?と言われ徐々にドラグをきつくしてもその分走る魚。

これは間違いなく60cm超えだ!
と脳汁を出しながら慎重にファイトを楽しむ私。

すると・・・

上空から巨大な鳥が水面に向かってダイブ!!!!!
まるでバジリスクに出てくる鷹?鷲?のよう。

鳥が狙ったのは、私がバトルしていた巨大魚・・・

まさかっ・・・!と思ったときには
魚は針から外れていました…

鳥も魚が大きくて捕獲に失敗…

魚は湖の奥に返っていきました・・・

こんなことある???という出来事に周りの方も笑っていました。

こうならないためにも大型魚を狙うためにはスピード重視で
もう少し強いロッドを使ってもいいかもしれませんね。

みやぶーによる情報戦

午前中は調子が悪かったみやぶーがメキメキと釣果を出し始めました。

静か~に釣っているのです。

この時私は調子があまり良くなかったので
みやぶーに何を使っているのか聞いてみることに…

するとどれもこれも私が知らないだけかもしれませんが
少し変わったルアーばかり(笑)

似たようなルアーを探すのが大変!

しかもみやぶー、情報を共有した後に
すぐ他の変わったルアーに変えるので私とうゆしーは情報操作されているばりに
混乱を招いてしましました。

釣れなかった理由の1つですね(笑)

まとめ

こうやってワイワイ釣りができるのが東山湖のいいところ?だと思います!

午後は特に絶望的だったので近いうちにリベンジしに行きたいと思います!

釣果

・ニジマス×30匹

使用タックル

・ロッド:LUXXE 宵姫 爽 S63UL-solid (がまかつ)
・リール:Vanquish C2000SSS (シマノ)
・ライン:ラピノヴァX マルチゲーム 0.18号 (ラパラ)
・リーダー:グランドマックスFX 0.8号 (シーガー)
・主な使用ルアー:ノアB 2.6g (ロデオクラフト)
         ワブクラJr.25DR-F (ダイワ)
         MIU 3.5g (フォレスト)
         大きなココロ 3.2g (オフィスユーカリ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました