初場所の管理釣り場で大苦戦!それでもニョロ系は強かった!【すそのエリアトラウト】

トラウト

すそのフィッシングパークへ初挑戦!

どうも、みやぶーです。

今回は、ブログメンバー4人で初めてすそのフィッシングパークへ行き
エリアトラウト釣行したときの記事となります。

本当は東山湖へ行く予定でしたが、前日筆者はかなり疲れていて出発時間に起きることができず・・・

開店に間に合わなくなってしまったので、良い場所に入れないと思い
別の場所を探すと8時開店のすそのフィッシングパークという場所があるらしい!

どうやら赤身トラウトがたくさんいる管理釣り場らしくここに変更することにしました。

出発時間までもう少し時間があったのでもう一眠りしよう!
と二度寝したところまた寝坊・・・

慌てて準備して現地へ向かいましたが9時頃の到着になってしまいました笑
釣りは起きるところから始まると改めて反省・・・

朝からグダグダでしたが、すそのフィッシングパークでの釣行の様子を御覧ください。

当日の状況は?

当日の状況は以下のとおりです。

  • 日時:2022年5月(9時~13時)
  • 天気:晴れ時々曇り
  • 気温:18℃
  • 風:ほぼ無風
  • 混雑状況:クリアポンド 空き無し
         マッディポンド 2割程度空あり
  • 水質:エメラルドグリーンのステインウォーター、手前5mくらいまでは底まで見える程度

現地について見てみるとかなり車が停まっており、
慌てて4時間コースで受付をしました。

受付の方に初めて来たことを伝えると丁寧に池の紹介をしていただけました。

受付から一番近いクリアポンドに入りたかったのですが
満席で人が一人も入れそうになくマッディーポンドに入ることにしました。

マッディーと説明を受けましたが
とてもクリアでいわゆるステインウォーターのような水質でした。

こちらも4人隣合わせで入れる場所はなかったので2人、2人で分かれて入ることにしました。

すそのフィッシングパークの詳細な情報は
うゆしーが別途紹介しているのでこちらも合わせてご確認ください。

スプーン、クランクといろいろ探ってみるが・・・

釣り座に入って釣り開始!

初場所なのでまずはスプーンを使ってポンドの深さを調べてみることにしました。

岸から5m先ぐらいまではかなり水深が浅く、魚がつかめるんじゃないかなと思うぐらいでした。
それ以降は一段深くなり、3~4mぐらいの水深でした。

地形がある程度わかったので巻きスピードを変えながら色々と探ってみることにしました。

 2.5gの重めのスプーンから0.5gの軽いスプーンまで使って表層から下層を探ります。

1時間くらいスプーンでやってみるがアタリは一向にない。
ちょうど放流タイミングになり魚が大量に放流されていたのですがそれでもアタリがない。

一通りスプーンを試したので今度はクランクを試してみることにしました。

まずはプリッキーを使ってみたところ、魚が途中まで追うのがわかりました。
食いつくか?と思ったら直前で見切って食ってくれない。

周りも爆釣している感じではないので一旦落ち着いて
すそのフィッシングパークのおすすめクランクを調べてみました。

するとTIMONからすそのフィッシングパークでペピーノを使って釣っている動画を発見!

早速真似してみようと思いペピーノを使うことにしました。

ニョロ系ルアーを使ったところハマった!

早速ペピーノ DR 蛍光グリーンを使ってみる。

投げて1.5秒1回転ぐらいのペースで巻いてみたところ魚が追っかけてくる!

これはいけると思い、何投か投げてみると追っかけてきている魚がそのままバイト!!

かなり引くのでドラグを調整しながら引き寄せてみると・・・
35cmぐらいのニジマスでした。(もしかしたらサクラマスかも)

普段王禅寺のジロー池で釣っていますが、
サイズが大きくとてもファイトが楽しかったです。

TIMONの動画のお陰でなんとか釣ることができました!

その後もペピーノを使い続けて数投していると更にヒット!
今度はニジマスで大きさは同じく35cmほどでした。

ニョロ系ルアーがハマるのかなと思い今度はボーダー ビーノSを使ってみる。

するとこちらでも魚が追ってきている。

5投ぐらいしていると・・・こちらもヒット!

さらに、ペピーノで更に1匹釣ることができ
合計4匹をニョロ系ルアーで釣ることができました。

その後、場所を移動しながらもう少し釣りを続けましたが
ヒットはあるが釣れずで時間が来たので竿仕舞いとなりました。

今回はニョロ系ルアーに助けられた釣行でした。

特にペピーノは明らかに魚の追っかけが多く
すそのフィッシングパークに合っていたのかなと思います。

まとめ

今回は、ブログメンバー4人で初めてすそのフィッシングパークへ行きました。

9時ごろに入場しましたが、とても人が多く
クリアポンドには入れなかったためマッディーポンドでの釣行となりました。

1時間ほど大小様々なスプーンを使って全レンジを探っていましたが全くアタリがない・・・

TIMONのおすすめルアーの記事を見つけてペピーノを使ったところ
うまくハマり合計3匹釣れました。

更に同じニョロ系のボーダー ビーノSでも1匹釣れて
最終的には合計4匹釣ることができました。

アベレージサイズが大きく、引きがとても楽しかったので
またすそのフィッシングパークへ行きたいと感じました。

今回筆者はニョロ系ルアーのみで釣果がありましたが
同行していたうゆしーはマイクロスプーンで釣れていたようです。

うゆしーも釣行記事を書いていますので良ければこちらも見てください。

釣果

  • ニジマス 4匹

使用タックル

  • ロッド:SHIMANO ソアレXR XR S60SUL-S
  • リール:SHIMANO ヴァンキッシュ 2000SSS
  • ライン:アーマードフロロ0.3号
  • リーダー:プレミアムマックスショックリーダー 0.8号
  • ルアー:ペピーノ DR 蛍光グリーン、ボーダー ビーノS シャイニーマンゴー

コメント

タイトルとURLをコピーしました