新潟にプチ遠征!
皆さんどうもマリクです。
今回は青物を狙いに新潟に行ってきました。
釣果を見るとアジは尺越え、サバは~45cm、ブリ類はイナワラサイズ(場所は限られますが)
が釣れているようなのでワクワクが止まりません。
ですが風と波が物凄く、場所選びに苦戦しました…
第一目的地の磯は危なすぎて立ち入るのを断念…
第二目的地のサーフはそこ巻く危なくはないですが
ウェーディングしないと釣りが成立しないくらい陸に水が入っており断念…
ブリ類はいったん諦めて…
アジ・サバをメインターゲットとして比較的安全そうな堤防へ向かいました。
結果、釣果を出すことができたので満足感の高い釣行となりました!
当日の状況は?
- 日時:2022年5月下旬(4:30~6:30)
- 天気:曇り~晴れ
- 気温:18℃前後
- 風:5~8m(西)
- 潮:中潮(下げ5部~下げ9部)
- 水質:ややマッディ
完全に出遅れました。。。
なんとか釣り座の確保はできましたが
完全に日が昇っています(笑)
仕方がありませんね…見込みが甘かったです。
本来であれば日が出る前の暗い空のうちに釣り座を確保し
うっすら明るくなってきたかな?くらいで釣れ初めて
明るくなるころにピークを迎える。
これが理想でした。
とはいえ実際に釣りしているときは夢中になってキャストしているんですけどね(笑)
セットアッパー125S-DRでデカサバ!
準備が先に終わっていた後輩がジグサビキでサバを早々にキャッチ!!
しかしスレ掛かりだったので最も有効なのか分からず
他のメンバーはジグサビキで釣れていなかったので別のことをしようと考えた結果。。。
セットアッパー君に決めた!
そもそもこの時点で風は5m程度の向かい風。
普通であればメタルジグを選択するシーン・・・
だが身内含め周辺にヒットしている人は見当たらない・・・
また、サバはメタルジグの動きを見切るときがあり
ミノーの方が有効なシーンもあります。
直近の釣果でもミノーを使用している人がいたのを確認していたため
飛距離最強クラスのセットアッパーを迷わずに選択。
大きすぎるような気もするが、狙っているサバは40cm台のデカサバ。
サバも立派なフィッシュイーターでイワシやアジ、何なら共食いまでする(らしい)
獰猛な青物なので問題はない!
カラーは新潟には珍しく前日の大雨とこの爆風で濁っているため
東京・千葉で実績の高いブルピンを選択!
1投目で釣る宣言をしてキャスト!!!
風に煽られて曲がってしまったがまあまあな飛距離が出ました。
とりあえず着水後に糸ふけを取り…
ロッドを横に大きくしゃくりセットアッパーの重心を戻す。
そこから巻き始めるとリール6回転目で・・・
ぶるるるるるるるるるrrrrr!!!!
キターーーーーーーーーー!!!!!

身内からはセットアッパーでサバを釣ったことで驚かれましたが
次の瞬間にはみんなセットアッパーをキャストしていました(笑)
その後続けるもアタリはなく、ジグサビキやメタルバイブにしても何もありませんでした。
僅か10分ちょっとの時合いしか楽しめませんでした…
フラットフィッシュとアジを狙ってみる
アタリが無くなったとはいえ、アジやらサバやらはまだ回遊があるかもしれないし
何ならボトムはほぼ砂なのでフラットも居そうな雰囲気。
周りは基本青物狙いでしたがアジ+フラット狙いの縦の釣りをしてみることに!
ジークのSビット40gをジグサビキの先につけてみました。
カラーはまたしてもブルピンです。
Sビットはスローフォール系のメタルジグです。
この時風がさらに強くなっていたので40gを選択していますが。
意外とフォールがゆっくりで安心しました。
もっと早くフォールすると思っていました。
誘い方は・・・
①ボトムから1回しゃくって糸ふけを回収しながらテンションフォール
②ボトムから2回しゃくって糸ふけを回収しながらテンションフォール
③ボトムから1~3回ランダムにしゃくって糸ふけを回収しながらテンションフォール
このパターンでしゃくる速度を変化させてルアーへの興味を持ってもらうようにします。
これはフラット用へのアピールです。
アジ用の誘いはテンションフォールだけでOKです。
フラットの食わせタイミングもテンションフォールなので
ここはアタリに集中します。
問題は棚でフラットを狙いつつなので中層~ボトム付近しか誘えませんが
表層~中層で釣れるのは稀ですし、誰かが釣れたら切り替えようと思ってました。
Sビットでヒラメをキャッチ
早速キャストしますがさすがメタルジグ良く飛びます。
上記で記載した②の「ボトムから2回しゃくって糸ふけを回収しながらテンションフォール」
この2回しゃくりがいい棚だったようです。
遠投した割にはだいぶ手前でしたがヒラメがヒット!!
で・・・
画像なんですが・・・
これしか残ってませんでした・・・⤵

現地で色々とあり、すっかり忘れてました。。。
ここ最近の釣果情報に対しては少なかったですが…
釣りをしていた時間だけで見れば満足な釣果かな?
釣れた魚は夕食で美味しくいただきました!
サバってがっつり焼いたら肉のような触感になるので
いつもと違うサバを食べたい手時おすすめです!



釣果
- サバ×1(40cmくらい?)
- ヒラメ×1(40cmちょっとくらい?)
使用タックル
・ロッド:LUXXE Coyote S106MH (がまかつ)
・リール:CERTATE CUSTOM BODY 4000-CXH (SLP WORKS)
・ライン:ROOTS PE×8 1.5号(GOSEN)
・リーダ:シーガー / グランドマックス 7号
・ルアー:セットアッパー 125S-DR (ブルピン) / ダイワ
Sビット 40g (ブルピン) / ジーク
コメント