リニューアル後のサブロー池へ突撃!スプーンで爆釣!【王禅寺エリアトラウト】

トラウト

サブロー池がリニューアルしたらしい!

どうも、みやぶーです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

筆者は最近釣ったニジマス料理があたったのか数日倒れていました笑
どうやら暖かくなって魚が傷んでしまっていたようでした・・・

魚を調理する時は保存方法に注意して早めに食べるようにしないといけないですね!

倒れている間ブログメンバーは新潟へ遠征。

筆者も行きたかったなー
と思いながら自宅待機することに。

自宅待機しているときでも釣りたい欲が高まり、
回復してすぐに釣りへ行くことにしました!

うゆしーも平日だが夕方からいけるとのことだったので誘ったところ・・・

フィッシュオン王禅寺さんのサブロー池が良いとアドバイスをもらいました。

調べると、サブロー池は5月初めごろに清掃・水抜きで入れなくなっていたが、
5/27(土)よりリニューアルオープンしたらしい。

5月28日(土)サブロー池 リニューアルオープン! | お知らせ | BerryPark in FISH ON!王禅寺
5月28日(土)サブロー池 リニューアルオープン! : ベリーパークインフィッシュオン王禅寺のお知らせ詳細についてご覧いただけます。

サブロー池は過去に1度行ったことがありましたがその時は全く釣れず・・・
新しくなったサブロー池でリベンジ!と思い夕方から向かいました。

当日の状況は?

  • 日時:2022年5月(18時半~20時)
  • 天気:曇り
  • 気温:22℃
  • 風:ほぼ無風
  • 混雑状況:空きあり
  • 水質:濁りあり

到着したのは18時半頃
平日だからかイチロー池はほとんど人がおらず空いている状態でした。

受付をすぐに済ませて、受付の方にサブロー池の様子を聞いてみる。

どうやらその日はイチロー池よりサブロー池が釣れているとのことでした。

底付近を狙うと釣れるらしいとのアドバイスも貰い
期待に胸を膨らませていざサブロー池へ!

サブロー池は4人ぐらいがすでに入っておりましたが全体的に空いている状態でした。

早速、下図赤枠周辺で釣りを開始しました。

釣り開始!水深を探ってまずは重めのスプーンを使ってみるが・・・

まずは、池全体の水深を測りたいと思い、
カウントスピードを把握しているTIMONのティアロ 1.0gを使ってみました。

底まで落としてカウントしてみると大体12カウント

筆者の体感ではティアロ1.0g30cm~40cmぐらいでフォールしているため
池の深さは大体4,5mほどと分かりました。

水深が分かったので最初は重めのスプーンを使ってみることに。

まずは2.0gのSHIMANO スリムスイマーを使ってみることにしました。

しかし、あたりが全くなく20分ほどは釣れない時間が続きました。

ハマるパターンを聞いてから爆釣!

ふと横を見てみると同行者のうゆしーはいつの間にか連発していました。

何がハマっているのか聞いてみると
派手な色の1.6g程度あるスプーンを8カウントして巻いていると釣れているらしい。

筆者もスプーンウォレットを探してみたところ、ティアロ 1.6g 蛍光ピンクの派手なスプーンを発見!

早速投げて8カウントして巻き始めたところ・・・

なんと一投目でヒット!

上げてみると、20cmないぐらいのニジマス!

最近すそのフィッシングパークや東山フィシングエリアで大物を釣っていたので
かなり小さく感じてしまいましたが嬉しい1匹!

更に同じスプーンを投げたところ連続してヒット!
同じサイズのニジマスを釣り上げました。

順調に釣れていて毎投のようにアタリがあったのですが、目の前でバラす確率が高くなっていました。

針が鈍ったのかなと思い、同行者のうゆしーが持ってきていた針と変えてもらうことに。

すると針を変えてからはバラす確率が減り、手前まで引き寄せることができるようになりました。
(逆にかかりが良すぎてリリースがし辛いぐらい笑)

やはり針交換は大事だなと改めて感じました。

その後も1.5~1.8gの派手な色のスプーンを使って連続して釣り上げに成功。
釣り始めて1時間半頃には20匹釣ることができました。

この日はその後も別の釣りに行く予定だったので切りが良いところで撤退!

結局1時間半20匹と筆者にしては十分満足のいく結果でした。

今回、サブロー池では表層から3m付近までアタリがなく
4mぐらいの底付近でしかヒットがありませんでした。

なぜかなと思い後日、サブロー池の水を抜いたときの写真をみたところ
岸から1m以降かなり駆け上がりの角度があるようでした。

筆者が思うに駆け上がりが急で、ニジマスは
中央の底周辺に集まっていたのではないかなと思っています。

まとめ

今回、フィッシュオン王禅寺さんのサブロー池で釣りをしました。

サブロー池は5月下旬まで清掃のため閉鎖されており、
釣行日はリニューアルオープンしてすぐのタイミングでした。

混んでいるかと思いきや平日の釣行ということもあり、
人も少なく快適に釣りをすることができました。

サブロー池では、着水後8カウント付近で
TIMON ティアロ1.6gの蛍光ピンクがハマりニジマスが連発!

1時間半の短い間で20匹釣りあげて
筆者としては十分な釣果をあげることができました。

5月末からはジロー池が清掃のため閉鎖となっています。
今後フィッシュオン王禅寺でルアー釣りをする場合は
イチロー池かサブロー池の2択となります。

今までサブロー池は遠慮しがちではあったのですが
パターンがハマれば釣れるということがわかりました。

今後積極的に入って攻略していきたいと思います!

釣果

  • ニジマス 20匹

使用タックル

  • ロッド:SHIMANO NESSA XR S106MH
  • ロッド:SHIMANO ソアレXR XR S60SUL-S
  • リール:SHIMANO ヴァンキッシュ 2000SSS
  • ライン:アーマードフロロ0.3号
  • リーダー:プレミアムマックスショックリーダー 0.6号
  • ルアー: TIMON ティアロ 1.6g 蛍光ピンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました