朝マズメに旧江戸川でチニング!
どうも、みやぶーです。
最近、筆者は毎週のようにシーバスを釣りに
東京都周辺の河川・運河へ釣りに行っているのですがなかなか釣れず・・・
先週も京浜運河、隅田川、中川、豊洲と行っているのですがアタリがそもそもないような状態。
なにか釣りたいなーと思っているとブログメンバーのマリクより
「最近旧江戸川でチヌが釣れているよー」
と情報をもらって急遽一緒に行くことにしました!
筆者はチヌ用の特化したルアーは持っていなかったのですが
他の人の釣果を見る限りではメタルバイブで十分釣れている様子。
過去にマリクがダイソーのメタルバイブで年無しのチヌを釣っていたらしく
実績があるので筆者もダイソーメタルバイブを使ってみることにしました。
その時の記事はこちら↓
当日の状況は?
当日の状況は以下のとおりです。
- 日時:2022年6月(3時~7時)
- 天気:曇り
- 気温:21℃
- 風:無風
- 潮:中潮(下げ2分~下げ8分)
- 水質:濁りあり
明け方~日が明けるまでの朝マヅメ狙いでの釣行。
釣り場近くの駐車場に車を止めようと向かってみたのですが
停めようとしていた駐車場はいっぱいで停められない。
急遽近くの駐車場を探して入ってみるが、そこでも釣り人がいて釣りの準備をしていました。
人が多いのではと少し不安になりながらも旧江戸川へ向かってみると・・・
10~15mちょっとの等間隔でズラッと釣り人が並んでいる状態。
さすが釣れるという噂は伊達ではありませんでした。
それでも少し歩くと空いている場所があったので
無事に釣り場を確保して釣りを開始!
ダイソーメタルバイブでそこをズル引きすると・・・
早速ダイソーメタルバイブ 14gを使ってみました。
ダイソーメタルバイブは14gのものはデフォルトではダブルフックになっています。
ダブルフックのままでも良かったのですが、
今回フッキング成功率を上げるためにトレブルフックに交換していました。
ダブルフックからトレブルフックへの交換は
過去記事にて紹介しているので良ければこちらを見てください。
早速投げてみますが下げのタイミングということもあって川の流れがかなり速い!
メタルバイブが1秒間に1m程度流れるほどでした。
とりあえず、隣の人とラインがかぶらないようにしつつ上流側に投げて、
ルアーを流しながら底付近を中心にしながら巻きスピードを変えて探っていました。
1秒間に1回転ほどのスピードで巻いて、
手前10mほどのカケアガリがある場所の底付近を通していると急に竿が重くなりました。
最初は根掛かりかなと思い竿を止めて待っていると
急に下に持っていかれて魚だと判明!
しかし、慌ててフッキングを全くしていなかったため
手前2mほどの場所でフックアウトしてバラしてしまいました。
手前のカケアガリにいることが分かったので
気を取り直して再度同じようにルアーを通してあげると・・・
4,5投したタイミングで同じようなアタリが!
今度はうまくフッキングが成功してバレず。
そのまま手前まで寄せて同行者のマリクに
タモ入れしてもらい無事釣り上げることができました。
あげてみると45cmの少し大きめのチヌ。
チヌのフォルムってほんとかっこいいですね。

サイズもそれなりできれいだったので
マリクが持ち帰って食べるとのことで血抜き処理をしてクーラボックスへ!
ちょうど、マリクも同じくダイソーメタルバイブを使って底付近をただ巻きしたところヒット!
30cm後半?のサイズが釣れていました。
マリクはメタルバイブのフックを
ダブルフックのままにしていたらしいですが、問題なく釣れたようです。

その後もダイソーメタルバイブを使って探っていましたが
筆者にはアタリがなく2時間ほどが経過。
水位もかなり下がってきたのですが、ここで根掛かりが・・・
岩や海藻ではないなにかに引っかかって永遠と下流に流されるという状況が続きました。
結局リーダーが擦り切れてルアーロスト・・・
トレブルフックのデメリットですが、根にもかかりやすくなっていました。
今までダブルフック自体にフッキング率が悪いと考え
ダイソージグのフックをトレブルフックに変えていました。
しかし、最近ダブルフック1本だけのコアマンRJを使い始めて
ちゃんとしたメーカー(がまかつ)のフックだとバラしづらいことがわかりました。
次からはダイソーメタルバイブのフックについて
がまかつのダブルフックを使ってみようと思います。
まとめ
今回、朝マヅメ狙いで旧江戸川へチニングしに行ったところ
ダイソーメタルバイブ14gを使って45cmのチヌを釣ることができました。
朝マヅメは5~10mのカケアガリにいたのでみなさんもぜひ狙ってみてください。
100円均一のダイソーメタルバイブについても
泳ぎがきちんと手元に振動が伝わるぐらいアクションしており
100円均一としては十分だと感じました。
アイの数も3個あり、姿勢とアクションを変えることができるので
自分なりの使い方を考えるのも楽しそうです。
サイズも今回は14gを使いましたが7g,10gのものも用意されているので
状況によって使い分ける事ができるのもポイントが高いです。
皆様もチニングでダイソーメタルバイブを使ってみてはいかがでしょうか?
これから水温も上がってチヌが釣れる季節が来るので
筆者はダイソーでメタルバイブを補充したいと思います笑
釣果
- チヌ 1匹 45cm
使用タックル
- ロッド:SHIMANO ワールドシャウラ ドリームツアーエディション 2832RS-5
- リール:SHIMANO ヴァンキッシュ 4000XG
- ライン:KUREHA シーガーPEX8 LURE EDITION 1.0号
- リーダー:グランドマックスショックリーダー 3号
- ルアー: ダイソー メタルバイブ 14g
コメント