メタルバイブでジャーキング!11月上旬夕まずめ釣行【多摩川シーバス】

シーバス

現地入り、状況確認!

釣行日は11月上旬の大潮。

Twitterをみていると最近東京湾奥や荒川、旧江戸あたりでの釣果がいいようなので
ホームグラウンドである多摩川もいいのでは!とわくわくしながらポイントに向かいました。

上げ5分あたりで到着し、あたりを見ると
9~10cmくらいのイナッコとコノシロの群れが足元近くにいっぱいいました。

まずはセットアッパー120S-DRあたりからキャスト

まだ日も明るく見切られないように少し早めで巻いて見ましたがあたりはなく、カゲロウ、ガルバストロング、モンスターウェイク、あたりを投げてみましたが1回バイトがあったくらいで乗らず・・・

そうこうしていると魚の群れが足元から沖のほうへ移動しちゃってました。
(警戒されちゃったかも)

バイブレーションで遠くを探る作戦に

少し遠くを探ろうとジャクソンの鉄PAN Vib 20gを取り出しキャスト。

2カウントほど1秒1回転ぐらいで沈めて巻いていると・・・
60m先あたりでヒット!
がばらしてしまいました・・・

そのあと同じカウントでねらってみるもあたらず。

ただ1回しっかりのったので

  • 遠くを狙うこと
  • ルアーのサイズ感

は間違っていないと断定し、バイブレーションで釣りを続行することに!

メタルバイブをジャーキングして縦の釣り!

タナがわからなくなってしまい、おもいきってメタルバイブをジャークしてみることにしました!

ルアーを底まで落とし、3回から5回程度のペースでジャークしていると・・・
底から2しゃくりめあたりでヒット!

殴られるような強いあたりで直ぐに横向きに走っていき
あまりにも勢いがよかったので完全にあわせを忘れていました・・・

すごく元気でうまくいなせずエラ洗いされながらもなんとか寄せてキャッチ。

70upのシーバスでした!
上げ7分あたりでのヒットでした。

針もばっちりかかっており、たぶんジャークがあわせになってくれたのかなーと笑

その後もう一度ルアーを沈め、しゃくっているとまた同じ2しゃくりめでヒット!
簡単に寄せてこれて抜きあげると、ぎりぎりフッコサイズではないくらいのシーバスでした。

ここで鉄PAN Vib 20gからリアルスティール18gにルアーを交換。

同じようにジャークしていると今度は1しゃくりめでヒット!

下に向かってごんごん!と、叩くような引き。
なかなかに引きが強かったですが寄せてくると

40upのクロダイでした!
シーバスもいいですが、クロダイの引きもとても楽しいですよね!

日も暮れてきて十分楽しめたのでナイトはせずに納竿

バイブレーションは巻くだけでも釣れますがジャーキングすると

  • より強いリアクションをおこす
  • 一度のキャストで広範囲のタナを探る

ことができるので今回のような活性は高めな夕方あたりの釣行にはもってこいだと思います!

しかし初心者の方には1点だけ注意です。
※経験者の方はスルーでお願いします。

ロッドのテーパーや柔らかさでジャーク時の動きが大きく違います。

筆者が今回使用したロッドはラブラックスの100MLですが、100Mで同じようにジャークすると、ロッドの吸収が減る分ルアーがより動くのでかなりの確率でエビります!

あとメタルバイブによってもエビりやすいもの(浮き上がりがいいものやスライドしやすいもの)もありますので、ロッド、ルアーの性質によって動かし方を研究してみてください!

釣果

  • シーバス80弱 
  • セイゴ
  • クロダイ

使用タックル

  • ロッド:ラブラックス100ML
  • リール:ルビアスエアリティ LT4000-CXH
  • ライン:UVFモアザンデュラセンサー8ブレイド+Si2 1号
  • リーダー:グランドマックスショックリーダー 4号
  • ルアー:鉄PAN Vib 20g、リアルスティール18g

コメント

タイトルとURLをコピーしました