【ライター紹介】マリク

その他

キャッチコピー

有言実釣(最近やれてないような…)
始めた1,2年目は宣言した魚を実際に釣っていました!

自己紹介

初めまして、本格的に釣りを始めて2年と数ヶ月のマリクです。
会社に入り、上司や同期と釣りに行く機会があり、釣り人になりました!

釣れた魚を自らの手で調理して食べることが好きでそれで好きになったのかも?
料理は基本私がメインで行っているので、今後は料理に関する記事も書くと思います!

餌釣り(サビキ、脈釣り、カゴ釣り等)の経験を経て、現在はルアーゲームをメインに釣りしています!特に脈釣りが好きで、魚のアタリに対してフッキングしていくのが得意です(自称)
ルアーゲームにおいても魚がアタれば、高確率でキャッチまで持っていける方かな?と思っています笑

よくやる釣り

他のメンバーと一緒に釣りに行くので、必然的に同じ釣りをしていますね笑

←初めて釣ったチヌ(クロダイ)

 まさかの年無しでした!!!

 これはまた別の記事で・・・

シーバス

河川メインで、サーフや磯では釣ったことはないターゲットです!
ルアーゲームで初めて釣れた魚かつ初めての大物で、手軽に狙えるのが良いですよね!

(魚種によりますが、50cm〜くらいの魚は勝手に大物判定してます笑)

ショアジギング

サーフ、磯をメインでやっています!
対象魚が複数にわたること、思いっきりロッドを振れることが何より快感!

釣れなくてもロッド振ってるだけで楽しいってシチュエーション、
皆さんもあるのではないでしょうか?笑

エリアトラウト/アジング

一つにまとめるのはどうなのか…と思うかもしれませんが…
アジングをやるための練習としてエリアトラウトに行き始めたため、
同じタックルで釣っています。だからおk!!ってことにしました笑

エリアトラウトは誰にでも平等なチャンスがあり、
ヒット回数も他の釣りより多いので好きです!
実力の戦いってなんか燃えません?笑

アジングはちゃんと行ったのは今月が初めてで正直まだ理解できてないです笑
エリアトラウトよりあたりが繊細でしたが個人的にはフッキングしやすいと思いました!

餌釣り

最近は、ルアーゲームの休憩やどうしてもお土産を持って帰りたい時、
ルアーが不調な時、疲れている時にやってます笑

あっ、アジング→泳がせのムーブはかなり熱いですよね〜?アジくんには申し訳ないけど…

オフショアでは、餌釣りしかしてませんね!(装備整えるお金が…)

主な使用タックル

ロッドはDAIWAとがまかつを使用しています。リールもDAIWAメインでしたが、
最近はSHIMANOも使ってます。

磯って荒れていると何故か期待しますよね笑

危ないところの方が釣れそう

皆さん、ご安全に!!

シーバス用タックル

morethan EXPERT AGS 93ML/M (DAIWA)

感度が非常に良く、操作しているルアーが拾う情報を手にとるように分かります!
デーモンティップという異名があるみたいで、フッキングがキメやすく、
ファイト中もM番手のバットのお陰か比較的安心して行えます!

主に小型〜中型河川で使用しています!

morethan BRANZINO EX AGS 98M/MH(DAIWA)

ハイパワーでキャスト時のブレもないため扱い易く、最近メインで使っている1本です!
買ったばかりのため、まだシーバスを掛けられていませんが、
アカエイをドラグフルロックした状態で無理やり引っ張ってくることができるくらいのロッドです笑
(早くシーバス釣りたい笑)

主に中型〜大型河川で使用しています!今後はサーフでも使うかも知れません!

CERTATE CUSTOM BODY 4000-CXH (SLP WORKS)

究極な自己満足です…ハイ…
勢いで買ったけど大満足な1台。
シーバスでもライトショアジギングでも使える一番愛用しているリールです!

ショアジギング用タックル

LUXXE Coyote S S100XH (がまかつ)

がまかつで初めて買ったロッドです!
パワフルだけどしなやかで意外と軽い!(重要)

私が使っているがまかつ製ロッドはどれも魚が掛かるまではティップがよく動き、
掛かってからはバットまでよく曲がりファイトを楽しめると思います!

主に磯、サーフで使用しています!

LUXXE Coyote S106MH (がまかつ)

サーフメインのロッドとして購入!
…が、ガイド割れにより入院したため、

まだあまり使えていません( ´∀` )
主にサーフ、堤防で使用しています!

STELLA SW 6000XG (SHIMANO)

これは完全にやってしまいました笑
みやぶーにツインパワーを購入するよう煽ったら実際に購入したため、
漢として私も買うしかないと思い、6000番台のリールを探したところいつの間にか生えてました笑

エリアトラウト/アジング用タックル

LUXXE 宵姫 爽 S63UL-solid (がまかつ)

宵姫シリーズは、最初に天を触ってみて個人的にバランスが悪いと思い、
店頭にあった爽を購入しました。

本当は華も触ってみたかったのですが、店頭に無く…
実際使った感覚としては2万円台!?と思うほど扱いやすく、

自分としては大満足の1本です!

Vanquish C2000SSS

宵姫 爽を購入するタイミングで購入しました。
ルビアスエアリティも候補でしたが、配色とアジンガーの使用率、
SHIMANO製品買ってみようかな…と頭をぐるぐるし購入しました笑

エギング用タックル

EMERALDAS MX 86M-S・N (DAIWA)

実は旧モデルの89Mを使っていたのですが、色々とあり買い換えました…
マジョーラカラーがオシャレ♪
旧モデルより体感やわらかい気がする…?

エギングタックルは万能なので、ロックフィッシュ狙う際も無理やり使ったりしています!
(実はエギング目的で買ったロッドじゃないんです…)

EMERALDAS AIR FC LT2500S-DH (DAIWA)

上記の通り、旧モデルの89Mを手放す際にMXのリールも手放し購入に至りました…!
ダブルハンドルは初なので徐々に慣れようと思います!

いやぁ…旧モデルMXの見た目すごく好きだったので、
浮気した感が否めない…しかもちょっと大人っぽい配色なので余計…ね笑

エメラルダスは特に好きなので、エメちゃんって呼んでいます(´・ω・)b

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます!

とりあえず、ざっくりと自己紹介させていただきました!
今後は釣行・インプレ・料理・小物紹介等、過去エピソードも含めやっていこうと思っています!

まだまだ釣り初心者で悩みもたくさんあるので、皆さん良ければコメントしていただいて、
議論や情報共有できると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました