ナイトシーバス!ちゃりんこランガンin2021年11月~後編【京浜シーバス】

シーバス

前編記事はこちら↓一緒に見てね!

多摩川へランガン!

城南島足り公園を出発し多摩川方面へちゃりんこランガン!

途中よさそうなポイントが何ヵ所かあったものの、基本京浜方面は釣り禁止なようでなかなか入れるポイントがなく…

気づけば大師橋の方まで来ちゃってました笑

その周辺を何ヵ所か確認してポイントに入りました。

寒空の下、釣り開始

寒い、そうだ、キャストしよう!

23時前くらいに到着しましたが…

寒い!笑

11月下旬にもなると夜は冷え込みますね。

レインコートを重ね着して防寒対策!

本日は大潮でしたが、びっくりするほど流れがない。しかもベイトも色んなポイントでバラバラにぽつぽつと沸く程度。

これは厳しいかも・・・と思いながらもそんなときの一匹こそ大事ですよね!

あとキャストしてないと寒い笑

とりあえずルアーローテーション!

持ってるルアーをとりあえずひたすら投げてみてサーチするが…あたらず

20回ほどのローテーションでショートバイトらしきものは1回のみ。

唯一あたりのあったガルバ87sにしぼり、魚が跳ねた付近を狙っていくことに。いろんな所で跳ねるのでもぐら叩きみたいでした笑

トゥイッチをいれながら探っていると・・・

こんこん!とバイト。しっかり合わせヒット。

ぶるぶると暴れるがそこまで重くなく、エラ洗いもなく「何がかかったんだろう?」と思い寄せると・・・

ウグイでした。

たまに水面にいた魚の正体はこいつかな?

魚みれてよかったーと思いつつも本命のシーバスを狙いキャストを続けました。

更にガルバを投げ続けること1時間。こん!と小さなあたりをしっかり合わせてヒット!
最近エリアトラウトに通ってるおかげかフッキングが決まるなーと思いながら巻いてると・・・

40cmくらいのシーバスでした!

ちょっと小ぶりですが本命がなんとか釣れて満足!

この調子で更に投げていると同じようなサイズのシーバスをキャッチ!いい流れがきたかなと思いましたが・・・

寒さの限界が来てしまい急いでコンビニに直行!カップ麺を買って暖まりました。寒いところで食べるカップ麺は格別ですね笑

※ゴミは持ち帰っています。みなさんもゴミは必ず持ち帰りましょう!

カップ麺を食べたところで眠気のピークがきてしまい大事な朝マヅメを寝て過ごしてしまうことに・・・そのまま今回は納竿となりました笑

渋い中しっかり釣れて、小さいあたりもフッキングでき、いろんな釣り場もみて回れたので個人的には満足のいく釣行になりました。

釣果

  • ウグイ 1匹
  • セイゴ 2匹

使用タックル

  • ロッド:オーバーゼアAGS 109ML/M
  • リール:ルビアスエアリティ LT4000-CXH
  • ライン:UVFモアザンデュラセンサー8ブレイド+Si2 1号
  • リーダー:グランドマックスショックリーダー 5号
  • ルアー:ガルバ87s

コメント

タイトルとURLをコピーしました