メタルバイブはエリアトラウトにも有効だった!【王禅寺エリアトラウト】

トラウト

エリア初の友人を連れて王禅寺さんへ

フィッシュオン王禅寺さんで開店から3時間、エリアトラウトほぼ初挑戦の大学時代の友人と一緒に釣行!

友人は海釣りでよくほげちゃうようで、筆者から「エリアトラウトなら釣れるよ」と言っても半信半疑な様子でした笑

絶対に釣らせてやる!と燃えながらいざ釣り場へ。

友人にはまずチビクラを投げてもらい、私はワブクラjrから投げていくことに。

朝イチはやっぱり釣れる

開始数投、筆者が1匹目をキャッチしました。

続いて友人にもヒット!こちらも無事キャッチ!

友人が釣れたときに「やった!釣れた!」と筆者のほうが喜んでいました笑

その後、話を聞いてみるとかけれはするもののばらしが多いとのこと。

ドラグを確認してみるとかなりキツメ!

ドラグが効かずごりごりと寄せれるため魚が強くひかれすぎで暴れてばらしてるのかなと思いドラグを少し緩めたところ、キャッチ率があがったようです。(よかった)

メタルバイブがどはまり!

さてここからがタイトルにもあるメタルバイブについてになります。
※つい友人との釣りが楽しく長々と書いてしまいました笑

筆者の経験上いつものことですが、日が昇りきるとパターンががらっと変わり筆者も友人もぽつぽつとしか釣れなくなりました。

しかし周りを見渡すと1名だけコンスタントに釣っている方がいらっしゃいました。

釣れてる人はいるんだ!と希望を持ち、いろんなルアーやカラーを試しましたがなかなか釣れずふと最近買ったメタルバイブを投げようかなとディーザを選択。

試しに着水後すぐに巻いてみるとしっかり手元にぶるぶると振動が伝わってきました。

エリアトラウトで初めてメタルバイブを使いましたが他の釣りと同じような感覚で使えるなーと少し安心。

どうやらボトム付近を攻めることを主眼においたルアーのようでボトム狙いで何度かキャスト!
すると・・・着水後2カウントでヒット!ボトムじゃなかった笑

この1匹からは着水後2カウントの表層付近を早まき(1秒間に1回程度リトリーブ)しているとアタリが連発!

ルアー制作者の意図とは違うような気もしますが、色んな釣り方を考察してそれがハマった時はとても楽しいですよね!

このパターンを見つけてから1時間で10匹程度釣りあげることができました。
今後釣れない時のパターンの一つとして 脱ワブクラJrを目指しメタルバイブ表層早巻きパターンを実践していこうと思います。

次回は釣ったニジマスで作った料理について書きたいと思います!

釣果

  • ニジマス×25匹

使用タックル

  • ロッド:プレッソAGS62UL
  • リール:ルビアスエアリティ FC LT2000S-P
  • ライン:アーマード F+ Pro トラウト 0.3号
  • リーダー:プレミアムマックスショックリーダー 0.8号
  • ルアー:ディーザ2.5g

コメント

タイトルとURLをコピーしました