リバティークラブシーバスの底力!シーバスを釣ってみたい漢の釣行!【多摩川シーバス】

シーバス

みやぶーとシーバスの関係について

どうも、みやぶーです。

本題に行く前に事実をお伝えすると、私は3年前にルアーゲームを本格的に始めて、合計100回以上はシーバス狙いのルアーゲームをしているのですが未だに自分の力でシーバスを釣ったことがありません!

他人のタックル&ルアーでインプレがてら投げたところ一度釣ったことがあるのですが、全く自分の力で釣れたと言えず・・・

また、2021年の正月に今年中にシーバスを釣る!という目標を立てていたのですが、気づけばもうあと1ヶ月もない時期になっており、かなり焦りがでてきています。

ということで、今回こそは釣るぞ!と気合を入れて初冬の深夜にシーバスゲームをすることにしました。

なお、竿は前回の京浜シーバスランガンの旅でディアルーナの第二ガイドが取れてしまってまだ修理中のため、3年前に買ったリバティークラブシーバスを使うことに・・・

早くディアルーナ戻ってきてほしい。

竿が破損してしまったときの京浜シーバスの記事はこちら

風速7m中シーバスゲームを開始!

東扇島西公園に向かおうとしたが・・・

今回は湾奥で釣りをしようと東扇島西公園に向かっていたのですが、少しおなかが空いてきたので途中公園近くのすき家に立ち寄りました。

おなかもいっぱいになったところで外に出てみると風がかなり強い!

東扇島側だと向かい風の風向きでこれは釣りが難しそうだなと思い、計画変更をして多摩川に向かうことに。

殿町付近のシャローエリアで釣り開始

今回は、いつもよく行く大師橋より少し下流の殿町周辺で釣りをすることにしました。

ここは、満潮時でも手前に根が見えているぐらいの超ドシャローでキャストで届く範囲は全体的に根が多いエリアです。
以前、ここで釣りをしたときは表層を攻めれるルアーをあまり持っていなかったためワームやシンキングミノーを投げていたのですが、巻いてるとがつ!がつ!と定期的に根にあたり、根がかりが怖くて全く釣りにならなかったです。

今回は、うゆしーおすすめのシャローでも根がかりを恐れずに使えるルアーを持ってきて準備万端で釣りをすることにしました。

3時頃に殿町の釣り場につきましたが、まだ風は7mほどとかなり強かったです。ただ、向かい風ではなく上流側から下流側への横風であったため行けるだろうと思い釣り開始!

上げのタイミングだったため、ドリフトの釣りをしようとクロスウェイク90Fを使って流していたところ、上流側から下流側にルアーが流れていきました。

このまま何度かキャストしていたがあたらず。

30分ぐらいしたところで、同行者のうゆしーと話をしていたのですが、うゆしーが使っていたビッグベイトのWakey Booは下流側から上流側に流れているとのこと。

どうやら、同じフローティングのルアーでもここまで風が強いと軽いルアーは風に負けちゃって流せないみたいですね。

少し重めのルアーを投げようとルアーボックスを探したところサイレントアサシン129Sがあったので使うことにしました。

サイレントアサシン129Sのレッドヘッドをトゥイッチを入れながら1秒間に1周ぐらいの巻き速度で引いてみたところ、途中で引き抵抗が変わりました。

ゴミでも着いたかと思ったらルアーサイズにも満たない小さなハゼが釣れていました。

サイレントアサシンなら風に負けず下のレンジをひけることもわかったので根がかりは怖かったですが、このメソッドで釣りをしていくことにしました。

何投か投げていると・・・今度はググッと竿が持って行かれそうなあたりがあり、しっかり合わせてヒットさせることができました。

なかなか強い引きで、下に潜ろうとしていたので根に潜られないように魚を上にもってくることを意識して少しパワフルにひいてきたところ・・・

70cmくらいのエイでした。

シーバスじゃなくて残念でしたがこのサイズのエイをリバティークラブシーバスは難なく引き寄せることができ、初心者でも安心してファイトのできるいい竿だなと改めて感じました。

リバティークラブシーバスは値段も安く今から始める初心者の人にもおすすめです!

その後朝まずめを迎え、サイレントアサシンを投げ続けていましたがあたりはなく、日も登ったのでメタルバイブを試してみましたが惨敗。

ということで、またしても今回もシーバスが釣れなかったのですがフローティングルアーについて今回のような強風が吹いているときにはドリフトの釣りが難しく、ビッグベイトのようなルアーを一つでも持っていてもいいのかなと思いました。

なんとか今年中にシーバスを釣らないと・・・!

釣果

  • ハゼ 1匹
  • エイ 1匹

使用タックル

  • ロッド:DAIWA リバティークラブシーバス90ML 
  • リール:SHIMANO ヴァンキッシュ 4000XG
  • ライン:SHIMANO ピットブル 8本編み 1号
  • リーダ:シーガー グランドマックスショック 5号
  • ルアー:サイレントアサシン129S レッドヘッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました