ショアジギング 【メジった!】岩屋新一文字でセットアッパーが大活躍した【淡路島ショアジギング】 夏休みということで関西に観光兼遠征に行ってきました。以前、淡路島の翼港でショアジギングをした時は不発に終わったため、今年こそはリベンジ・・・!と思っていましたが大混雑していることが分かったため、急遽調べて出てきた岩屋新一文字へ行ってみました。 2022.08.24 ショアジギング
ショアジギング 塗装が剥がれ切ってアイの曲がったTGベイトでワカシとショゴをキャッチ【静岡ショアジギング】 モアザンブランジーノEX AGSのテストも兼ねて静岡のサーフでショアジギングをしてきました。今年も既に小型青物がよく回ってきており初心者にもおすすめの釣りです。ぜひ皆様もショアジギングを行なってみてはいかがでしょうか。※熱中症には気をつけてください 2022.06.28 2022.07.10 ショアジギング
ロッド 【オーバーゼアAGS97M】小型青物とロックフィッシュならこのロッド!オーバーゼアAGSシリーズその3 オーバーゼアAGS97M、2021年に発売した3本の中では一番短いAGSシリーズ。 9.7フィートという超絶妙で取り回しがよくかなり人気の高い長さ、そして驚くほど強いバットパワー。 ライトショアジギングロッドとしては一級品です! 2022.04.15 ロッド
料理 【簡単】ブリ(ワカシ)で3種の漬けを作ってみよう【レシピ】 刺身に飽きてしまったら漬けがオススメ!同じ魚なはずなのにパクパクいけちゃいます!今回は漬けダレを3種類紹介しています! ブリやワラサ(メジロ)でもイナダ(ハマチ)でもなんなら他の魚でも基本合うので美味しく作れると思います! 2022.02.06 2022.07.10 料理
ショアジギング 【初心者向け】メタルジグで青物を狙おう!_2021年上期編⑤【静岡ショアジギング】 夏といえば小型青物の数釣り!今回は初心者向けに釣りをするときに意識していることを説明してます。 2022.01.30 2022.04.20 ショアジギング